こんにちは。CSテクノ八木です。
9月も下旬となり、気温も落ち着き過ごしやすい季節となってきました。
秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」など様々なイメージがありますが、
私にとってはやはり「食欲の秋」が最も実感のあるテーマです。
その「食欲の秋」の延長線上で、先日実施された社内健康診断にて予想以上の結果が判明しました。
この時期になると、旬の食材を使った美味しい料理が多く、自然と食事量が増えてしまいがちだと思います。
ここ1年特に意識せず、つい食べ過ぎてしまう状況が続いており、
確かに振り返るとジャンクフードや間食、炭酸飲料などの暴飲暴食が増えているような…
そんな生活を続けていた中、年に一度の社内健康診断を受診しました。
名前を呼ばれ体重計に乗った際、その数値を見て思わず目を疑いました。
前年度から約5キロの増加が記録されており、さすがにショックを受けました。
職業柄座っている時間も長くなり、
以前よりも身体を動かす機会が極端に減っていたことも影響しているのかもしれません。
皆様は健康診断の結果はいかがだったでしょうか?
油断積み重ねが大きな変化につながることを目の当たりにした今、
適度な運動と適切な食生活を心がけるなど、生活習慣全般の見直しが必要だと痛感しています。
これからは無理なく続けられる健康習慣を取り入れ、バランスの良い生活を目指していきたいと思います。